Studio TiTiまるごと体験レポート

Studio TiTiまるごと体験レポート

ダイヤモンド7メソッドをちょっと覗き見!
Studio TiTiまるごと体験レポート

阪急六甲駅から北へ徒歩約5分。神戸山の手のお洒落なプライベート空間、Studio TiTiにライター・編集者のKが潜入。大人の女性にフォーカスした話題のダイヤモンド7メソッドをまるごと体験しました! 気になるプライベートレッスンの様子をレポートいたします。

大人の女性も思わず納得!目からウロコのカウンセリング

神戸の山の手のビル2階にあるStudio TiTiは知る人ぞ知るおしゃれスタジオ。やや緊張しながらスタジオに入るものの、代表の吉川先生のさわやかなお出迎えと、明るく清潔なラウンジの雰囲気で、すっかりライターKは心地よくなり、自然にお口のほうも流ちょうに。妙齢の女性ならではのお悩みを吉川先生にぶつけてみたのでした。

レポーターK
レポーターK
正直、いままで何度ジムに通ったかわかりません。通ってはやめて、また通ってはやめて。でも、やっぱりボディメイクを諦められないんですよね…。
うーん。具体的にどういった悩みがありますか?どういう自分になりたいと思っている?
Yossi
Yossi
レポーターK
レポーターK
まずはちょっとからだをフィットしたいです。毎年、服が入らなくなるし、この間なんて、街でショーウィンドウに映ってる自分を見て、あまりにデブ&老けてたからびっくりしちゃった。ヨガやピラティスも一通り試したんですけ、続かないし、痩せないし、上手くもならないし。だって、よくコアを鍛えるっていうけど、コアがどこなのかいまだにわからないの。

ジャーン。骸骨登場

Studiotiti丸ごと体験レポート

正直いって、からだの構造と筋肉の動きを知らずに、コアがはっきりとわかる人はいないのじゃないかしら。からだのどこを動かすとどうなるか、それがわかっているだけで運動の効果は劇的にアップします。例えば、エクササイズの時に「股関節を緩めて」といわれても、股関節の位置や動かし方を知らなければ上手く指示に従えないですよね。
Yossi
Yossi
レポーターK
レポーターK
そう!そうなんですよ。「はい、姿勢をまっすぐにして」といわれても、姿勢すらもまっすぐかどうか確信がない。だから、いつも「こんなんかな~」と釈然としないままレッスンが終わって、当然、効果もなくて帰ってくるという…。
わかりました! Kさんのコア、そして筋肉や骨格の動き、今日はしっかりと感じてください。まずは、そうですね。7メソッドの中の、からだリフォームストレッチからやってみましょう。
Yossi
Yossi

初めてのコア発見。からだの内部にリーチする感覚に感動

明るいラウンジの隣にあるオリエンタルで神秘的な雰囲気のスタジオへ移動して、さっそく迷子のコア探しを開始。「どうせ、私のコアなんて贅肉に隠れてわかんないわ」と半信半疑のKに、余裕のほほえみで吉川先生が応えます。

Studiotiti丸ごと体験レポート

まず、この四角の椅子の上に足を挙げて、寝転んでください。そうそう、足は直角にして少しだけ開いて、お尻はしっかりと椅子につけてくださいね。
Yossi
Yossi
レポーターK
レポーターK
なんか、寝ながら座っているみたいですね。これ、どういうポーズなんですか?
これはひざの関節と股関節を一直線にするためのポーズ。人間にとってからだが歪む一番の原因は股関節の歪みなんです。股関節はいろいろな方向に動くのだけど、動かさなければ周りの筋肉が固まってしまうんです。デスクワークなどが多いと、股関節をあまり動かさなくなってしまうので要注意ですね。からだリフォームストレッチは、間接や筋肉を整えて、人として自然な動きや姿勢を思い出させてくれます。
Yossi
Yossi
レポーターK
レポーターK
おお、先生。股関節はその骸骨でいうと、この部分ですね。たしかに、動かすことあんまりないわあ。なんか、背中も伸びて気持ちいい。

ご満悦なKは、次にBEDピラティスに。膝にボールを挟んで寝転び、吉川先生のリードでゆっくりと呼吸を始めます。

Studiotiti丸ごと体験レポート

では、まずしっかりと息を吸って…。今、肋骨が開いた状態ですよね。で、次にその開いた状態をキープしながら息を吐いていってください。
Yossi
Yossi
レポーターK
レポーターK
(ええ~っ。おりゃ? なんか下腹の辺りがキュキュッと・・・?)
この辺り、ちょっと変化ありませんでした? それがKさんのコアです。
Yossi
Yossi
レポーターK
レポーターK
ありました!感じました!うそう。信じられない。長年の謎がこんなにあっさりと解決するなんて。私にもコア、あった~!
この筋肉の図を見てくださいね。いま、この横隔膜から腹膜のリレーが行われたんですよ。だから、キュッとなったのはこの図でいうとこの辺り。
Yossi
Yossi

Studiotiti丸ごと体験レポート

レポーターK
レポーターK
めちゃ納得。感動。こうすれば、この筋肉が動いてコアに届くのね!!ちゃんとわかれば、やる気も出るわ。
そうですよね。からだの中のことをちゃんと理解して運動するのと、なんとなく運動するのでは、ぜんぜん効果が変わってくるんですよ。必要なところが動いたことがわかって、そこが動くことでからだ全体にどんな効果があるのかを知ることはとても大切なんです。次にEasyバレエもしてみましょう。
Yossi
Yossi
レポーターK
レポーターK
バレエ…。できるかなあ。柔軟性0なんですけバレエ…。できるかなあ。柔軟性0なんですけど。

Studiotiti丸ごと体験レポート

バレエは筋肉をスピーディーにつけてくれるんですよ。軸足に力を入れて踏ん張って、もう一方の足を上げてみてください。バレエというのは本当によくできていて、正しいからだの使い方を学ぶことができるんです。
Yossi
Yossi
レポーターK
レポーターK
たしかにバレエしている人は、すごくシュッとしてて素敵な人が多いですよね。ところで、7つのメソッドのうちのどうぶつ顔体操(Face Q)というのもすごく気になってるんですけど。

身体と顔と心と。大人の女性の気になる部分を丸ごと整えるメソッド

Studiotiti丸ごと体験レポート

どうぶつ顔体操ですね。実は顔の筋肉って、他のからだの部分とは全然違うんです。これは解剖に参加して、私も初めて知りました。顔の皮膚はとても薄いし、筋肉も非常に柔らかくてデリケートです。だから、ぐいぐいマッサージなんかしたら筋肉が全部壊れてしまう。鎖骨から上は、指先の本当にわずかな振動を使ってマッサージするぐらいでちょうどいいんです。
Yossi
Yossi
レポーターK
レポーターK
お顔ってやっぱデリケートなのね。だからシワとかもできちゃうのかな。
表情を動かして顔の筋肉を鍛えるといいですよ。「目を見開いて」というと普通はタテに大きく開こうとしますが、そうすると額にしわができるので、目を横に開くのがいいですね。ベリーダンスにはイキイキした表情が大切なので、どうぶつ顔体操がとても役に立ちます。
Yossi
Yossi
レポーターK
レポーターK
目を横に…。難しいけど、確かに目の周りの筋肉が働いてる気がします。最近、仕事が忙しいから目も疲れてるんですかね。どうぶつ顔体操、いいかも! ホント、最近、頭も仕事と子どものことでパンパン…。
どれどれ。レイキヒーリングで見てみましょう。うーん。確かに頭に熱を持ってますね。レイキというのは身体の電流を整える作業なんです。疲れ気味なときや体調がすぐれないとき、嫌なことがあったときは電流が乱れるので、ラジオの周波数を合わせるみたいに、レイキですっきり整えるといいですよ。
Yossi
Yossi

Studiotiti丸ごと体験レポート

レポーターK
レポーターK
いやいやいや。なに、これ、気持ちいいです。脳みそがクールダウンして気分が良くなるし、心が晴れていくような。なんか、気持ちよくて癖になりそう。
TiTiのメンバーさんも、「今日は疲れているからレイキだけにしてください」っていう人もいますよ。不調の時は2週間に1度、レイキヒーリングをするのがおすすめです。さあ、すっきりしたところで、陰ヨガをやってみますか?
Yossi
Yossi
レポーターK
レポーターK
陰ヨガ!普通のヨガとどう違うんです陰ヨガ!普通のヨガとどう違うんですか?
陰ヨガは一つのポーズを長時間とります。だいたい1ポーズ5分ぐらいですね。瞑想に通じるヨガで、メンタル面を整える効果があります。先ほどのレイキですっきりしたからきっと陰ヨガの瞑想効果も高まるはずです。
Yossi
Yossi

Studiotiti丸ごと体験レポート

レポーターK
レポーターK
(ああ…。このまま寝てしまいたい…)
Kさん、Kさん!今日はフルコースの体験ですから、陰ヨガで寝ちゃだめですよ。ベリーダンスに行きますよ。ラウンジで衣装を選びましょうね。
Yossi
Yossi
レポーターK
レポーターK
フガッ。衣、衣装? わお、楽しそう♪

すべてはこの楽しみのために。喜びと自我解放のベリーダンス

スタジオからラウンジにいったん戻り、ベリーダンスで使う素敵な腰布選びをする事に。まどろんでいた眼がバッチリ開き、衣装選びですっかりテンションがアップ! 身支度を整えたら、意気揚々とスタジオに凱旋です。

Studiotiti丸ごと体験レポート

ベリーダンスは私の原点。Happyなメロディーに合わせて踊ると自分が解放されて、嫌な気持ちイライラも吹き飛びます。フィジカルなことだけでなく、そうしたメンタル面も含めて、いろいろなものがバランスよく存在しているのがベリーダンスです。
Yossi
Yossi
レポーターK
レポーターK
ステップも基本的なものなら何とかできそうかな? 音楽も楽しいし、腰をフリフリするのも楽しい(笑)。元気、出るわ~!ベリーダンス最高!

Studiotiti丸ごと体験レポート

超楽しーい♪
デザイナーA
デザイナーA

ひとしきり吉川先生と踊ったK。途中でデザイナーのAも飛び入り参加し、カメラマンのYも、カメラ片手にご機嫌ステップ。
こうして、大満足のダイヤモンド7メソッド体験は幕を閉じたのでした。